「活かそう乳酸菌パワー」仙台で2人の先生の講演があるようです
スポンサーリンク
出張先のホテルの新聞で見ましたが、
4月1(日)に仙台の国際センターで、
「活かそう乳酸菌パワー」と名付けられた、
2人の先生の講演があるようです。
プロテサン、乳酸菌、ヨーグルトなどの記事で、
目についたものは何でもせようと思っているので、
早速掲載します。(笑)
「伝統漬物に秘められた力~植物性乳酸菌の機能と活用」
(東京農業大学 岡田早苗 名誉教授)
「動物性乳酸菌を使った機能性ヨーグルト」
(東北大学大学院農学研究科食品機能健康科学講座 齋藤忠夫 教授
⇩⇩⇩
健康!元気!フェアinとうほくのホームページ
※PDFはこちらです
後日、新聞記事でも拝見しました。
※PDFはこちらです。
お近くの方はぜひどうぞ。
乳酸菌の有益性について
乳酸菌を単なる整腸剤と捉える考え方は、
段々古いものになってきており、
今では、感染防御、血圧降下や
免疫賦活・免疫抑制、脂質代謝改善作用、
そして、アレルギーや花粉症、
ストレスの改善まで、
非常に幅の広い有益性が報告されています
(出典:乳酸菌の生理機能とその要因)
報告されている乳酸菌の主な生理機能
整腸作用 | ・有害菌排除・腸内菌叢の正常化 ・便性の改善 ・栄養素の消化・吸収改善 |
感染防御 | ・腸管感染症の抑制(病原性菌) ・呼吸器系感染予防(インフルエンザ) ・ヘリコバクター ・ピロリ感染症予防 |
血圧降下 | ・血管拡張,血圧上昇の抑制 |
免疫賦活 | ・自然免疫の増強 ・獲得免疫(IgA 抗体産生)の増強 |
免疫抑制 | ・炎症性腸疾患改善 ・アレルギー予防 ・症状改善(アトピー性皮膚炎,花粉症) |
脂質代謝改善 | ・血中脂質低下(コレステロール排出) ・体脂肪の蓄積抑制 |
その他 | ・歯周病の予防・改善 ・過敏性腸症候群の制御 ・発ガンの抑制 ・ストレスの改善 等 |
(出典:乳酸菌の生理機能とその要因)
プロテサンは1本(1~1.5g)でヨーグルト100個分以上
市販の機能性ヨーグルトに含まれる乳酸菌の数は100g中(市販の一人分用カップ)10億~100億個以上。ヨーグルトドリンクや乳酸菌飲料の場合は1本でその4~5倍です。
・明治ブルガリアヨーグルト
L.bulgaricusが10億個以上、S.thermophilusが100億個以上 (LB81乳酸菌)
・ヤクルト400
シロタ株が1本に400億個
ですが、濃縮乳酸菌のプロテサンには、1包わずか1~1.5gの中に、最低でも3000億個の乳酸菌が入っています。
プロテサンエブリィ(1.0g× 8包/30包)乳酸菌含有量(1包中)3,000億個 ※FK-23+LFK含有
プロテサン B (1.0g×45包/100包)乳酸菌含有量(1包中)3,000億個 ※FK-23含有
プロテサン R (1.2g×45包/100包)乳酸菌含有量(1包中)1兆個 ※FK-23含有
プロテサン R (1.2g×45包/100包)乳酸菌含有量(1包中)1兆個 ※FK-23含有
プロテサン G (1.5g×45包/100包)乳酸菌含有量(1包中)2兆個 ※FK-23含有
プロテサン S (1.5g×45包/100包)乳酸菌含有量(1包中)4兆個 ※FK-23含有
もちろんお値段も、一番お手頃なプロテサンエブリィ(8包入り)で定価が864円ですから、市販の商品よりも一見高く感じますが、プロテサンエブリィを1日1本(108円)飲むだけで、機能性ヨーグルト30カップと同じ乳酸菌が採れるのですから、費用対効果を考えた場合、実は非常にお得と言えます。また、それよりも価格の高い上位製品は、こちらの機能に健康障害が出ている方や、治療中の患者さんに根強い人気があるようです。
①健康「食品」(食べ物)なので投薬中でも問題がない
②健康「食品」(食べ物)なので副作用がなく多く飲んでも大丈夫
②健康「食品」(食べ物)なので副作用がなく多く飲んでも大丈夫
という点が、治療と併用したい患者さんに広く受け入れられているようです。
プロテサンを購入したい方は・・・