がん患者ではないけれどプロテサンの愛用者です
昨年までは、プロテサンエブリィを愛用していたのですが、うちの夫が上位商品を気に入り、私のお小遣いではなく家計で買うことになったので常用の商品を切り替えました。
ですがその商品はネットで販売しておらず、かつ、限られたお店でしか手に入らないプロテサンなので、残念ながらここでは堂々とご紹介できないんです・・・(プロテサンて色々な限定コラボバージョンがあるみたいなんです)
うちの夫の親せきが日本インペックスという健康食品会社の代理店をやっている関係で、夫の両親は結構お高い健康食品を買っているんですが、そういったバックボーンがあるので夫も(今までの私と違い^^)健康食品にはあまり抵抗がなく、それまでは自分でも個人的に「万寿のしずく」という酵素を買っていたんです。
だけど注文するのが面倒だったり、お小遣いが足りない月?があったりして、段々、当初の熱意が失われてきたところに、私が「プロテサンっていいよ」と言ったので、自分もプロテサンエブリィを飲んでみたんですね。
そうしたら、飲んですぐにお腹がグルグル鳴ったので「これはいいかも!」と思ったそうです。
で、万寿のしずくは完全なる通販で単なる「業者とお客さん」の関係ですが、プロテサンは私の友達の紹介なので「同じお金を出すなら喜んでくれる人がいるほうがいい」と思ったみたいです。それで夫婦で上位商品に切り替えて、今は二人で愛用しているというわけです。
私は毎日飲んではおらず(新型コロナの流行に伴って今は毎日飲んでいますが)体調が悪い時、寝不足の時、疲れている時や特に二日酔いには効くのですが、夫はもっぱら整腸が目的でお通じのために飲んでいます。
夫も毎日は飲んでいないのですが、今朝飲んだら通勤途中にもよおして、近くのコンビニに駆け込んだそうですが、もりもりと立派なウンチが出て感動したそうです(笑)
プロテサンが免疫を上げてくれるのは、私は個人的に実感していて、先日も飲んだら歯痛が止むというびっくりする事実があったのですが、どこか不調なところがあってもなんとなく通常通りに戻してくれるので、今は万能薬的な位置づけです。
お酒を飲み過ぎた時は3~4本飲むので、金額にすると1回で1000円を超えてしまうのですが、ユンケルやゼナを飲んだと思えば、同じぐらいの金額なので、そう考えて自分で納得している私です。
私は今までずっと、健康食品を熱心に愛用する人のことを偏見の眼で見ていたし、健康食品オタクのような人は大嫌いでした。
ですが、医薬品じゃなくてもはっきり効果があるんだな、とわかった今は、その考えはもうありません。
ですが、昨年放送されたNHKの人体シリーズで取り上げられたように、「〇〇が健康にいい」と言われているようなものでも、その人が持っている遺伝子によっては、効果が大きく異なることがあるそうです。
なのでもしかしたら乳酸菌もすべての人に有効とは言えないのかもしれません。Amazonで見られる評価のばらつきもそのせいなのかな?って思ったりします。