スポンサーリンク
河合康雄 | かわい やすお |
1967年 東京大学大学院 博士課程終了 1967年 通産省工業技術院 微生物工業研究所 通産技官 1969年 米国ジョージタウン大学 医学部特別研究員 1970年 米国ピッツバーグ大学 医学部特別研究員 1971年 米国マーシイ病院癌研究所 永久研究員 1973年 米国ラッシュ医科大学 助教授 1974年 ㈱ヤクルト本社中央研究所 主席研究員 1981年 東京大学医学部 非常勤講師 1981年 ㈱アドバンス開発研究所 医科学研究所 所長 1982年 帝京大学医学部 非常勤講師兼任 1987年 ニチニチ食品㈱ 専務取締役・研究所所長 1993年 ニチニチ製薬㈱ 顧問 → この時点で事実上退社 2003年 ニチニチ製薬㈱ 顧問退任 2003年 ㈱河合乳酸球菌研究所 設立 代表取締役 (出典:動脈硬化の恐ろしさ) |
腸内細菌叢の生体における意義(株式会社ヤクルト本社研究所) | |||||
鈴木光政 | すずき みつまさ |
日本・バイオ㈱代表取締役 フローラサンティ㈱代表取締役社長 |
ピュアラクトの乳酸菌製造元とネットワークビジネス販売 | |||||
能味堂郎 | のうみ たかお |
薬学博士、薬剤師 ニチニチ製薬㈱常務取締役 |
Enterococcus faecalis FK-23加熱死菌体の免疫賦活作用に関する研究 Enterococcus faecalis FK-23加熱死菌体の免疫賦活作用に関する研究(PDF) 講演案内:「腸内環境と乳酸菌」 講演案内:「酵素」 |
|||||
矢澤一良(矢沢市良) | やざわ かずなが |
東京海洋大学(旧東京水産大学)大学院教授、湘南予防医科学研究所所長、特定医療法人斎寿会回生病院顧問。農学博士。 日本バイオの顧問 |
1948年生まれ 京都大学工学部工業化学科卒業 1973年 ヤクルトに入社。中央研究所の微生物生態研究室に勤務 1986年 財団法人相模中央化学研究所に入所し、主席研究員 1989年 東京大学より農学博士号を授与 1995年 日本脂質栄養学会の「ランズ賞」受賞 2000年 湘南予防医科学研究所を設立 2002年 東京水産大学大学院(現東京海洋大学大学院)水産学研究科ヘルスフード科学寄附講座(中島董一郎記念 キユーピー株式会社)の客員教授 2012年 東京海洋大学特定事業「食の安全と機能(ヘルスフード科学)に関する研究」プロジェクトの特任教授 2014年 早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門で研究院教授 |
|||||